エリア別!京都の人気駅特集
京都にはたくさんの駅がありますが、通勤・通学に便利な駅チカ物件はお部屋探しの条件にもよく上げられます。
その中でも、世帯人数や駅の利便性など様々な角度から、住みやすいおすすめの駅をエリア別にご紹介します!
京都に住むなら!イチオシの駅ベスト3
エリア別の人気駅をチェック
- 北区・上京区
- 中京区
- 左京区・東山区
- 右京区・西京区
- 下京区
- 山科区
- 伏見区
- 京都市近郊
オフィスビルが立ち並ぶビジネスの中心地
中京区エリア

地下鉄烏丸線烏丸御池駅
JR京都駅へも地下鉄1本で行けるなどアクセスの利便性良好です。烏丸御池駅からは京都の繁華街である河原町通りや寺町通りにも近く、仕事だけでなく遊びスポットも充実しています。ビジネスマンOLの方に好まれるエリアです。
地下鉄東西線三条京阪駅
ビジネス街である烏丸御池や京都の繁華街である河原町通りや寺町通りにも近く、ビジネスマンOLの方に好まれるエリアです。京阪三条駅にも隣接していますので、京阪へのアクセスも快適です。
JR山陰線円町駅
立命館大学衣笠キャンパスの最寄駅。学生向けのリーズナブルな賃貸物件も多いエリアです。駅周辺には大型家電量販店や飲食チェーン店も並び、大通りを入れば商店街や寺社も点在する静かな住宅街が広がります。
JR山陰線二条駅
アクセスの利便性が魅力。地下鉄1本で烏丸御池へ出られるほか、JR嵯峨野線を使えば、わずか2駅でJR京都。どこへ行くにも大変便利な場所です。駅周辺には映画館、レストラン、カフェなどが入っているショッピングモールがあります。アクセス便利な京都市の玄関口
下京区エリア

JR東海道線京都駅
大阪まで約30分、大津まで10分、神戸まで行っても約40分と京都一を誇るアクセスの利便性。大手企業のオフィスと大型商業施設のビル群が立ち並んでいます。郵便局、病院等インフラ設備も充実しているので生活環境も整っています。住みやすく生活便利なまち
右京区・西京区エリア

阪急京都線西院駅
京都外国語大学の最寄駅。烏丸まで2駅、河原町まで3駅と中心部へのアクセスは良好。駅周辺には商業施設が多く、学生様やビジネスマンの方でいつも賑わっています。学生向けのリーズナブルな物件が数多くあるエリアです。
地下鉄東西線太秦天神川駅
地下鉄東西線の始発駅、右京区役所の最寄駅で周辺は落ち着いた環境の住みやすいエリアです。嵐電への乗り換えもでき、嵐山方面や北野白梅町方面へもアクセスが可能。比較的リーズナブルな物件も多く、家賃を抑えたい方におすすめ。
阪急京都線西京極駅
光華女子大学の最寄駅。西京極周辺には京都パープルサンガのホームタウンである西京極スタジアムや京都アクアアリーナ等スポーツ施設が豊富です。小さなお子さんを育てる環境が良くファミリーの方が好まれるエリアです。
阪急京都線桂駅
大阪―京都のほぼ真ん中に位置し、通勤特急、快速急行、特急など、終日全ての電車が停車し、河原町までわずか10分前後です。大阪、京都方面のベッドタウンでありファミリー向けのリーズナブルな賃貸物件も多いです。
阪急嵐山線松尾大社駅
松尾大社や、願掛けで有名な鈴虫寺などの最寄り駅です。観光地である反面、桂川の自然に囲まれた落ち着いた環境が魅力です。のんびりとした落ち着いたエリアですが、大型スーパーや病院など生活面でのインフラも整っています。京都の歴史を感じられる
北区・上京区エリア

地下鉄烏丸線北大路駅
地下鉄1本で烏丸御池、四条烏丸のビジネス街、JR京都駅までいけるアクセスの利便性です。また京都産業大学の最寄駅でもあります。モダンな大型商業施設と庶民的な商店街が使いわけができるのも嬉しいポイントです。
地下鉄烏丸線北山駅
烏丸御池などビジネス街にも地下鉄1本でいけるアクセスの良さです。北山駅の周辺には高級住宅地も多く、北山通りにはお洒落なケーキ店、スイーツショップ等が多くあります。 京都府外の方にも特に人気の高いエリアです。
地下鉄烏丸線松ヶ崎駅
松ヶ崎駅が面する北山通りには、お洒落な教会やウェディング場が多く、ケーキ店、飲食店等もあります。また北山通りを1歩はいれば瀟洒な住宅街や西山等緑豊かな自然が多く残るエリアになります。
地下鉄烏丸線今出川駅
同志社大学・同志社女子大学の最寄駅。多くの学生さんが下宿をしていて学生街を形成しています。駅の周辺は瀟洒で落ち着いた雰囲気です。も文化的な施設、建物が多く京都の歴史を感じられるエリアです。
オフィスビルが立ち並ぶビジネスの中心地
中京区エリア

地下鉄烏丸線烏丸御池駅
JR京都駅へも地下鉄1本で行けるなどアクセスの利便性良好です。烏丸御池駅からは京都の繁華街である河原町通りや寺町通りにも近く、仕事だけでなく遊びスポットも充実しています。ビジネスマンOLの方に好まれるエリアです。
地下鉄東西線三条京阪駅
ビジネス街である烏丸御池や京都の繁華街である河原町通りや寺町通りにも近く、ビジネスマンOLの方に好まれるエリアです。京阪三条駅にも隣接していますので、京阪へのアクセスも快適です。
JR山陰線円町駅
立命館大学衣笠キャンパスの最寄駅。学生向けのリーズナブルな賃貸物件も多いエリアです。駅周辺には大型家電量販店や飲食チェーン店も並び、大通りを入れば商店街や寺社も点在する静かな住宅街が広がります。
JR山陰線二条駅
アクセスの利便性が魅力。地下鉄1本で烏丸御池へ出られるほか、JR嵯峨野線を使えば、わずか2駅でJR京都。どこへ行くにも大変便利な場所です。駅周辺には映画館、レストラン、カフェなどが入っているショッピングモールがあります。自然豊かで文化的なまち
左京区・東山区エリア

京阪電鉄鴨東線出町柳駅
京都大学の最寄駅。駅周辺には京都市民の憩いの場となっている鴨川が流れ、出町商店街や枡形商店街などがあり生活するにもとても便利なエリアです。京大病院に近いこともあって、医療関係者などにも人気です。
叡山電鉄叡山線一乗寺駅
京都造形大学の最寄駅。庶民的な商店街の中に駅は位置し、商店街にはカフェや飲食店等学生さん向けのお店も多いです。一乗寺は京都のラーメン激戦区で多くのラーメン店があるのも特色です。
地下鉄烏丸線国際会館駅
京都市北西のベットタウンで、緑豊かで自然も豊富で特に小さなお子さんを育てるのに最適な住環境です。京都工芸繊維大学や京都精華大学にも近く学生向けの賃貸物件も多い為、学生街を形成しています。

京阪本線清水五条駅
四条河原町へも京都駅へも自転車でいけるほどアクセス便利です。通勤にもとても便利です。エリアには清水寺をはじめ多くの世界遺産クラスの古寺名刹が多く京都の歴史をかんじられるエリアです。住みやすく生活便利なまち
右京区・西京区エリア

阪急京都線西院駅
京都外国語大学の最寄駅。烏丸まで2駅、河原町まで3駅と中心部へのアクセスは良好。駅周辺には商業施設が多く、学生様やビジネスマンの方でいつも賑わっています。学生向けのリーズナブルな物件が数多くあるエリアです。
地下鉄東西線太秦天神川駅
地下鉄東西線の始発駅、右京区役所の最寄駅で周辺は落ち着いた環境の住みやすいエリアです。嵐電への乗り換えもでき、嵐山方面や北野白梅町方面へもアクセスが可能。比較的リーズナブルな物件も多く、家賃を抑えたい方におすすめ。
阪急京都線西京極駅
光華女子大学の最寄駅。西京極周辺には京都パープルサンガのホームタウンである西京極スタジアムや京都アクアアリーナ等スポーツ施設が豊富です。小さなお子さんを育てる環境が良くファミリーの方が好まれるエリアです。
阪急京都線桂駅
大阪―京都のほぼ真ん中に位置し、通勤特急、快速急行、特急など、終日全ての電車が停車し、河原町までわずか10分前後です。大阪、京都方面のベッドタウンでありファミリー向けのリーズナブルな賃貸物件も多いです。
阪急嵐山線松尾大社駅
松尾大社や、願掛けで有名な鈴虫寺などの最寄り駅です。観光地である反面、桂川の自然に囲まれた落ち着いた環境が魅力です。のんびりとした落ち着いたエリアですが、大型スーパーや病院など生活面でのインフラも整っています。アクセス便利な京都市の玄関口
下京区エリア

JR東海道線京都駅
大阪まで約30分、大津まで10分、神戸まで行っても約40分と京都一を誇るアクセスの利便性。大手企業のオフィスと大型商業施設のビル群が立ち並んでいます。郵便局、病院等インフラ設備も充実しているので生活環境も整っています。
JR東海道線西大路駅
JR京都駅まで1駅、さらに大阪へも40分。駅周辺は大型ショッピングセンターを始め、スーパー、金融機関、病院、公園などが揃った庶民的な生活に便利なエリアです。大通りを1歩はずれると住宅街が広がりファミリー様におすすめ。交通至便な東の玄関口
山科区エリア

JR・京阪山科駅
JRなら京都駅まで5分と交通至便なエリア。通学通勤にも便利です。大通りを1歩入れば山科らしい鄙びた景観の住宅地が広がります。都心から少し離れているのでリーズナブルな賃貸物件が多い穴場のエリアです。
地下鉄東西線東野駅
地下鉄山科駅まで約2分、繁華街に近い三条京阪駅まで約11分、ビジネス街の烏丸御池駅まで約14分というアクセスの利便性の良さです。スーパーやコンビニ、大型商業施設が多く生活必需品、生活雑貨を購入するのにとても便利です。京都の風情を味わえる
伏見区エリア

京阪本線龍谷大前深草駅
龍谷大学深草キャンパスの最寄駅。龍谷大前深草駅エリアには伏見稲荷、墨染寺(ぼくせんじ)など歴史的な史跡が多く京都の歴史や文化を感じられます。駅周辺には庶民的な商店街があり生活雑貨等を買うのにとても便利です。京都・大阪のベッドタウン
京都市近郊エリア

阪急・JR長岡天神・長岡京駅
「阪急長岡天神」・「JR長岡京」は京都、大阪の両都市へのアクセス良好なエリアです。駅近くにはスーパーや商店街もあり、買い物にも便利です。特にファミリー様に好まれるエリアです。
阪急京都線西山天王山駅
「西山天王山駅」は2013年開通の阪急全線でもっとも新しい駅です。2014年から立命館高校も移転し、開発が進んでいます。駅周辺は落ち着いた住宅街でファミリー様に好まれるエリアです。
JR・京阪宇治駅
平等院鳳凰堂をモチーフとした外観の「JR宇治駅」と第1回近畿の駅100選に選ばれた「京阪宇治駅」。世界遺産の平等院や宇治上神社など、当時の文化や歴史を今に伝える史跡・重要文化財が多く、自然に囲まれたエリアです。エリア別の人気駅をチェック
- 北区・上京区
- 中京区
- 左京区・東山区
- 右京区・西京区
- 下京区
- 山科区
- 伏見区
- 京都市近郊